こんにちは!
MummyTaekoご覧頂きありがとうございます!
本日は英語教育について
プロフィールでも話した通り
わたしは大学時代子どもの英語教育を
研究していました。
(卒論レベル)
そして、社会人で英会話業界へ
(ただし法人営業)
目次*お急ぎの方は見たい項目をクリック
Taeko家の英語教育
我が家モットーは
英語は楽しく自然と触れる!です(笑)
小さい頃は耳が良いとか
英語学習は早いと日本語の習得遅れる
などなど…いろんな意見ありますよね。
今回は体験レポなので、
乳幼児期の英語教育に関しては
またまとめます!
Goomiesの内容は?
今回紹介するのは
どーーーん!
Goomiesです!
ディズニーチャンネルで毎朝やってる
ミッキーマウスクラブハウスの後にやっているんですが、
それのDVDです!

DVDってめんどくさい…
って思っていましたが、
テレビやYoutubeと違い
見せたくないものが勝手に出てこないので
子育てしていてフル活用しています!
Goomiesのおすすめポイント
1話完結、1テーマ3分で集中が途切れない
これは、子どもにとって、重要なポイントです。
大人もだらだら続くのは飽きてしまいますよね。
日本語でも飽きてしまうのに、聞いたことのない言葉でずっと続くのは辛い・・・。
アニメ→フラッシュカード→歌の流れが良い
まずは、うさぎのmooと恐竜のTinoのアニメが流れます。
娘はうさぎさん好きなので、じーっと見てました。

かわいい。。。。

Tinoいやいやしてるけど、かわいい・・・
続いてはことば、
アニメに出てきた単語が
フラッシュカード方式で出てきます。
最初はじーーーでしたが、
10話目ぐらいかな?リピートしてました!

最後のうたパートでは
聞いたことあるような歌がそろっています☆
しあわせなら手をたたこうとか、マザーグースとかとか。
アニメもかわいいし、出てる子役ちゃんもかわいい♪

一覧はこちら↓

オールイングシッリュで楽しめる
日本語は一切ありません!
英語を英語のままで楽しむという「英語脳」
を身に付けやすくなりますね。
子どもは吸収力がすごいのであっという間に覚えちゃいますよね!
内容もいいので楽しめます。
値段が安い!英語学習導入にぴったり!
英語教育系のやつって、
本当に高いですよね。
ディズニー英語システムだと諭吉さん100枚ぐらい
なくなっちゃいますし、
こどもチャレンジもどんどん増えますし、
Goomiesは税抜き3,600円とありがたいヾ(*´∀`*)ノ
いや、もちろん、量も内容も違います!(笑)
そんなことは分かってますが!(笑)
ただ、
なんとなく英語はじめたいというときは
導入にぴったりですね!
Taeko家の活用方法
DVDはいつでも出せるところに
娘の「やりたい!」サインを逃さないように
娘が取り出せるところにおいてます。
BGMとして流す
英語に触れる時間を増やすために
BGMのように流したりします。
家事をしているとき英語DVDだと罪悪感がない!!!(笑)
いやこれ、一番かもしれない。。。(笑)
テレビに育児させるなって言葉は聞き流して♡
英語のDVDだと学習なので罪悪感0♡
ただ、たまーに一緒に歌ったり
「Great!」ってほめてみたり
「どんな歌うたった?」って聞いたりしてます!
体験版はこちらから
ここから公式HPにとべるので、
ぜひ見てみてください♪
それでは!
コメント